That's me,too.

京都出身、東京都狛江市在住の社会人19年目。2児の父。

体調崩す。

もうすぐ4歳の娘が体調を崩す。

昼寝から起きたら体が熱い。熱をはかると38度。

思えば、外に遊びに行ってるときから眠そうにしてたり、家に帰ってからも「さむーい」って言ってたり。

そのまま寝かせていたけど、夜になっても熱はまだまだ高い。

でも頭はちょっと元気になったのか、ぺちゃくちゃお喋りはするようになった。

明日の朝には熱が下がってくれたらいいんやけど、、、

 

卒園。

3月19日、息子が幼稚園を卒園。

 

3年前に入園したとき、早生まれの息子はまだまだ母親にベッタリで、毎日登園するたびに「ママーーーー」と泣いて嫁を困らせてた。

それが徐々に幼稚園に慣れ、お友達もたくさんできて、調子にのって先生にも怒られ、誰より幼稚園を楽しんでるなと思えるくらいやった。

 

コロナ禍で行われた卒園式、保護者席に座れるのは保護者1人だけで私は会場の脇の立見スペースから。

名前を呼ばれた息子は、家で練習していたときよりも少し恥ずかしそうな感じな「はい」で返事したけれど、園長先生からしっかりと卒園証書を受け取り、スキップで自分の席に戻っていきました。

 

その後、自分のクラスに戻って担任の先生との最後の終わりの会。

「♪さよなら ぼくたちのようちえん~」なんて歌ってるのを聞いて、ほんとに卒園しちゃうんだなと、その時になって息子が卒園するほど大きくなったことの実感を持った。

 

さて、次は小学校。

下の娘は逆に同じ幼稚園に入園。

 

2人とも新しい生活のスタート。それだけ成長しているってこと。

幼稚園、最後のお弁当。

もうすぐ卒園の年長の息子。

明日からは午前保育になるらしく、今日が幼稚園での最後のお弁当。f:id:imitation6:20210309013350j:image

最後のおかずは、息子のリクエストでハンバーグ。

 

仕事から帰ったら、テーブルにこんな手紙が。

幼稚園で描いてきたのかな。
f:id:imitation6:20210309013023j:image

 

正直、息子は食べることに興味がないなと感じることが多い。幼稚園に入る前なんかは、家でごはんなんてろくに食べてなんじゃないかって印象なくらい。

 

それが、こうして幼稚園で3年間、きっちりとお弁当を食べ続けたなんて今でも信じられないくらい。

 

4月からは小学校で給食もがんばって食べられるかな。

初トイレ。

3歳7ヶ月になった娘。
今日、ついに初めてのトイレに成功!

娘は誰に似たんだかなかなか頑固で、何度かトイトレに挑戦するもトイレでするのを頑なに嫌がっていた。
4月から幼稚園に入るのにオムツというのもまずいと、昨日から家にいる間はパンツという荒療治スタート。
すると、なかなかタイミングがつかめないのかオムツを履いてないことを忘れちゃうのか、1時間の間にパンツを3回も変える羽目に・・・

こりゃしばらくオムツが取れるまで時間がかかるかなと思っていたら、今日の仕事中にトイレ成功と嫁からLINEが。

どうやって成功したのかはまだ詳しく聞けていないけど、とにかくホッと胸をなでおろしている。

初めての自転車。

2月に6歳になる息子。

今までは変身バイクに乗っていたけれど、さすがにサイズがもう小さい。

1月いっぱいまでが期限の狛江プレミアム商品券が余っていたこともあって、息子用の自転車を買うことに。

色々悩んだ結果、この自転車を買うことに。

 

<買う前の理想>

  • 小学校に上がっても、しばらく乗れるように20~22インチ。
  • いま3歳の娘も数年後にお下がりで乗れるようなデザイン。
  • 値段はできたら2万円程度で…。

 

<現実>

  • 早生まれの長男は、20インチでも大きい!
  • マウンテンバイク型が主流で、お下がりにできそうな車種が少ない!
  • 値段は3万円弱~。

 

そんな状態だったので、息子には想定より短い期間になっちゃうけど、

小学校1年生の間はこれ、2年生になったら買い替え、そしてその頃に年中さんになる娘にお下がり。

この作戦で行くことに。

 

当初の思惑通りとはいかなかったけど、16インチのこの自転車が息子にはサイズ的にもピッタリ。

息子自身も気に入ってくれたみたいで、もうすでにスイスイと乗りこなせるようになっている。

 

3歳の娘の便秘。

この1月で3歳半になる娘は、赤ちゃんのころから便秘がち。

1週間くらいうんちが出ないことはしょっちゅう。

そのたびに苦しみながらうんちを出すことに。

 

それがこのクリスマス前は特に便秘がひどく、

2晩近く断続的にうんちが出なくて苦しみ、

妻と一緒に浣腸をしようとするけども「はなせー はなせー」と

暴れていやがってどうしようもない。

 

ついには、あまりに苦しんでるから緊急で往診してくれる医者を呼ぼうとするも、

残念ながら深夜で小児科医がいなくて断られてしまう。

 

苦し紛れで私がネットで見かけた足つぼマッサージをしていると、

その効果かたまたまなのか、ようやくうんちがスポッと出た。

 

あまりに娘につらい思いをさせてしまった反省で、

次からは早めにお医者さんへ連れていくことに。

 

そこで処方された「モビコール」という薬を毎日飲ませると、

これが効果てきめん!毎日とまではいかないまでも、

3日おきくらいにうんちが出るように。

しかも、あんまり苦しまずにするっと。

 

お薬を飲むのも、りんごジュースに混ぜることで味が分からないらしく、

ゴクゴクと毎朝飲んでいる。

親としては助かる限り。

 

こんな良いなら、とにかく、もっと早くちゃんと病院へ連れて行けば良かった…。

 

年末~お正月の過ごし方。

今年はコロナのことも考え、関西への帰省をあきらめ結婚して初めて東京でお正月を迎えることに。

私は独身の時にも東京でお正月を迎えていたけど、嫁にとっては初の経験。いつも義父が作ってくださるおせち料理も、食べたいものだけやけど、せっせと作っていた。

(ダイソーでお重やお箸も売っていて、大変役立った!)

 

晦日

夕食に年越しそばを食べ、紅白歌合戦を見る。

3歳の娘をなんとか寝かせて、もうすぐ6歳の息子ははじめて年越しまで起きていた。

晦日ということで、特別に遅い時間にもおやつ・ジュースを解禁。

息子にとってはそれが最高に楽しかったらしい。

 

元日。

1人で6時前から起き出して、初日の出を見に行く。

調べてみると比較的家からも近い野川大橋からでも見えるらしいけど、せっかくなのでと狛江と川崎の間に架かる多摩水道橋まで初日の出を見に行く。

 

日の出が6:50ということで6:30には着くつもりが、40分頃になってしまう。

その頃には予想以上に橋には人が集まっていてびっくり。

f:id:imitation6:20210102080942j:plain

 

雲の上に太陽が現れたのは、6:54頃。無事に初日の出を拝めた。

f:id:imitation6:20210102081339j:plain

 

家に帰り、おせちとお雑煮を食べたあとは府中の大國魂神社まで初詣。

今年はお参りに行くのはどうかな…と考えたけど、調べると激しい混雑は無さそうなので行くことに。

f:id:imitation6:20210102081544j:plain

例年はお参りするのに1時間は並ぶらしいけど、予想以上にかなり空いている。

神社に到着してから本殿までスムーズに歩けるし、本殿でも並んで3分ほどでお参りできた。

境内を見回してみると、消毒液の設置・露店の出店は無し・授与品のWEB閲覧などとコロナ対策に色々と気をつかっていた。

 

その後は家族でおみくじを引いてみる。

(ここでもコロナ対策で、巫女さんからの手渡し無しでセルフで。)

妻:大吉

娘:中吉

息子:吉

私:末吉!

 

帰宅後はもう眠くて眠くて。それななのに息子だけ元気で近所の公園までサッカーに行く。

思い切りボールを蹴ろうとした瞬間、足を滑らせて派手にころんで手のひらをすりむく。

末吉を引いたからだと息子に指摘されてしまったから、今年は十分気をつけて1年を過ごすことにします。